さつきスタイ

スタイの型紙と作り方のサイト

ハロウィントリッキーリボンスタイ|型紙と作り方あり!リボンはON/OFF簡単!

f:id:Satsuki_bib:20180922152015j:plain

 

リボンで埋め尽くされたスタイ。

ハロウィンはこれくらいトリッキーでなくちゃ。

 

しかしリボンはスタイとは完全に別パーツで取り外せます。

f:id:Satsuki_bib:20180922152035j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180922152038j:plain

 

リボンは重たいので撮影用と割り切ってください。

リボンだけでも使えます。色んな服と合わせてみてください。

スタイ本体は両面使えます。普段使いにも。

 

 

【着用イメージ】

f:id:Satsuki_bib:20180922152059j:plain

 フリーサイズです。1歳11ヵ月大きめの子がつけてこんな感じ。

 

【型紙jpg版】

画像をクリック→右クリック「名前を付けて画像を保存」してA4印刷。

印刷した紙の1cm目盛りが1cmになっているか定規をあてて確認してくださいね。

 

以下のリボンのパーツは、布に直接描いて裁断してください。

・大リボン
上パーツ(土台):縦横 9.5×30cm
上パーツ(ライン):縦横 5×30cm
中パーツ:縦横 4×8.4cm
下パーツ:型紙2/2

・中リボン(小リボンに下パーツがついたもの)

上パーツ:縦横 5.5×17cm 

中パーツ:縦横 6×3.5cm 

下パーツ:縦横  5.5×24cm 

・小リボン

上パーツ:縦横 5.5×17cm 16枚
中パーツ:縦横 6×3.5cm 8枚

 

 

f:id:Satsuki_bib:20180909205057j:plain

f:id:Satsuki_bib:20180909205104j:plain

【型紙pdf版】

こちらをクリックで開きます。

 

 

【作り方】

※今回は片面がオレンジ、片面が紺色の1種類のリバーシブル生地を使用しています。2種類の生地で作ることももちろんできます。

f:id:Satsuki_bib:20180910151516j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151517j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151520j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151523j:plain

1.型紙を印刷する。左右対称になるように布の上に配置する。

2.生地2枚とドミット芯1枚を切り出す。型紙の縫い代を切り落として、出来上がり線をチャコペンでマークする。今回はDAISOの自然に消える紫色のペン。

3.4.マチ針をさし、返し口を5㎝ほどあけて縫う。縫い始めと縫い終わりは返し縫いで。

 

f:id:Satsuki_bib:20180910151526j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151529j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151532j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151535j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151538j:plain

 5.角の縫い代を落とす。

6.カーブに切り込みを入れる。

7.アイロンをあてる。

8.角とスナップ周りの縫い代を狭く切り落とす。

9.ひっくり返して、返し口をコの字縫い。

 

f:id:Satsuki_bib:20180910151540j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151543j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151548j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151550j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151553j:plain

 10.中央の一番大きなリボンを作ります。大リボンの下パーツを作ります。リボンは大中小、ドミット芯も接着芯もなしで。

11.生地2枚を縫い合わせ、2~9と同様に形作る。

12.型紙の線を写す。とがった部分がひっくり返せてないですね。諦めます。

13.アイロンで山谷山谷・・・と折っていく。

14.「折り目強力」で折り目を固定する。省略可。

 

f:id:Satsuki_bib:20180910151556j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151558j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151602j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151605j:plain

 15.大リボンの上パーツと中パーツを作ります。生地を用意する。1つ1つバラバラのパーツにしているが、二つ折りにすれば切る手間も縫う手間も省けるし、布も少し節約できる。結果的に上パーツ(土台):縦横 7.5×30cm、上パーツ(ライン):縦横 3×30cmのものができあがればよい。

16.それぞれ重ねる。中パーツは長辺の両端を折る。

17.マチ針で押さえる。縫う。

18.アイロンで折り癖をつける。ひっくり返す。

 

f:id:Satsuki_bib:20180910151608j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151611j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151613j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151616j:plain

19.これで大リボンのパーツが準備できました。

20. 上パーツ(土台)に上パーツ(ライン)を重ねて、輪になるように1cmほど重ねる。

21.20をリボン型にしわ寄せ、中パーツで真ん中をくるみ縫いとめる。(上パーツは重ねただけの状態なので中パーツを上パーツと縫い合わせます。)下パーツも縫いとめる。

22.大リボン1つでも十分な存在感があります。ここで完成にしてもOK。

 

f:id:Satsuki_bib:20180910151619j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180909211855j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180909211857j:plain

 23.小リボンも同様に作る。

24.25.リボンの作り方のまとめです。中リボンは大パーツの左右についているリボンです。中リボンは小リボンに下パーツがついたもの。中リボンの下パーツは輪っかにする必要がありません。小中リボンの上パーツは同じものをたくさん作ることになります。生地の幅くらい長いものを作っておいて、ループ返しでひっくり返しておいてから、必要な長さを切り出すと楽です。

 

f:id:Satsuki_bib:20180910151622j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151624j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151626j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151630j:plain
f:id:Satsuki_bib:20180910151632j:plain

26.リボンを全て作り終えました。

27.スタイの上にこんな感じで配置します。大リボンが一番手間になるように。

28.リボンだけを縫い繋げます。地道に頑張りましょう。

29.全てつながりました。

30.最後にスナップをつけます。スタイ本体にも。完成です。→訂正:スナップの位置はスタイ本体と同じ位置辺りにつけます。リボンの中パーツ辺り。

 

 

【材料・生地】 

生地は手芸マキで購入。ネットで見つけることができませんでした。

そもそも濃いオレンジ色のダブルガーゼってあまり見つけられない。 

 

  

 

 

 【アレンジ法】

・リボンの配置や量を変えてみる

・リボン0、スタイ本体だけ

・黒系で白レースを挟むとゴスロリ風になりそう

・真っ白で作ると上品系になりそう

・ピンクで作るとお姫様系になりそう

  • プライバシーポリシー