そのまんま抹茶スタイどす。
うちはお茶道同好会に所属しいやおいやしたさかい、こんスタイは結構正確に形をとらえとると思うて。きょうびゴムタイプんスタイ作り始めてから、変わった形んスタイが作りやすくなったんやね~。
今回はエセ京都弁でお送りおいやしたします。
もんじろう - 言葉・方言変換サイトで一括変換したんや。
違和感あるかいな?へんかいな?京都出身ん方に読んやてらおいやしたおす。標準語から離れすぎていて心配どす。
「お茶」は手でちくちく刺繍したんや。結構あっちゅう間どした。
(ほっこりケーキスタイん刺繍で時間がかかったんは、やっぱりチェーンステッチやったからか。)
スタイにしいやはえらい珍しい形やけれど、そないにややこしいおへんさかい作りやすい方んスタイどす。難易度は2で。
【着用イメージ】
80サイズんべべと合わせてつけてこないな感じ。
和装に合うんかいなぁ?
【型紙】
画像をクリック→右っぺらクリック「名前を付け画像を保存」しいやA4印刷。
印刷どした紙ん1cm目盛りが1cmになっとるか定規をあてて確認おくれやすね。
【型紙pdf版】
【作り方】※京都弁:お茶→おぶ
まず初めに、黄緑色んおぶ部分から作っていきまひょ。
1.型紙を印刷します。おぶ部分は、厚紙に型紙を貼ってから切り取って、しっかりどした型紙を作るんや。型紙が1つ置けるくらいん生地を1枚こしらえします。縫い代込みん線(外ねぎん線)で布を切るんや。
2.型紙ん縫い代部分を切り取るんや。縫い代部分を荒く手縫いで波縫いします。ようちょい詳細にやり方が見たい方は眼球スタイん作り方が参考になってます。
3.糸を引いて、縫い代を寄せます。
4.アイロンをあてて、型紙を外しいや、手縫いどした糸をざっくり切って切って抜けば、抹お茶部分は完成どす。
5.紐は6×53㎝ん布をこしらえしいや、縫い代1㎝つけて縫ってループ返しでひっくり返します。ループ返しを持ってへんとでけへんさかい、持ってへん方は、バイアステープをこしらえるやり方で、2つ折りをしいや、そん線に向かって更に2つ折りをしいや、表ねぎから縫って、筒状んモンを作るんや。
ゴムは10コール、8㎜、32.5㎝んモンを使やはった。
もっと詳しい作り方が知りたい方はハートスタイんページへGO!
ほなおぶ部分を作っていきまひょ。
6.おぶん文字を、さつきスタイお馴染みんDAISO「刺繍下地シート」に写します。
7.型紙が1つ置けるくらいん生地を2枚こしらえします。そんわて1枚ん生地ん裏面に「お茶」ん文字と抹お茶部分ん線をトレースします。今回はチャコペーパーを使やはった。型紙を布ん下に敷いて、トレース代やらなんやらを使こうて透かしいや写すんが楽かもしれまへん。
8.刺繍下地シートを布にはって、枠にはめて縫っていきます。生地より濃いグレーで2本どりどす。ダブルガーゼにはDASIO刺繍下地シートが使いやすくて本当にオンタスメ。(2020.2.23追記 ごめんなさいやっぱりオススメするのやめました)
9.でけたら抹お茶部分をミシンで縫って固定します。ほんで水につけて、チャコペーパーん跡と刺繍下地シートを溶かします。
次にお茶碗ん底についとる高台部分を作っていきます。
10.直線パーツやので、型紙に定規をあててサイズをはかり、チャコペンを使こうて布に写しとったんや。
11.縫い代込みん線(外ねぎん線)んトコで切り落とします。上に開おいやしたコん字みたいに縫ってひっくり返します。
お茶碗本体を作っていきます。
12.ドミット芯をこしらえします。7.ん工程でこしらえどしたおぶ本体ん生地ん「お茶」ん文字がへん方ん1枚ん裏ねぎに型紙ん線をトレースします。縫い代込みん線と出来上がり線ん両方。ほんで「お茶」ん刺繍がある方ん生地と型紙を間に挟んで中表に位置を合わせます。上から、刺繍なし布→「お茶」布→ドミット芯ん順に並んでいます。もういっぺん言いるけど、布と布は表同士が合わさるように重ねています。
13.3枚まとめて切るんや。縫い代込みん線(外ねぎん線)んトコでカットします。
14.パーツを繋げます。内ねぎを向くように挟み込みます。参考:ハートスタイ
15.できあがり線(内ねぎん線)んトコを縫います。返し口を4~5cm程度開けておいておくれやす。下ねぎ中心んトコを開けておいたんや。縫い始めと縫いしまいは返し縫いでしっかりと!
16.縫い代んカーブんトコん縫い代に切り込みを入れます。縫ったトコを切れへんように1㎜ほど離れたトコを切るんや。膨らんやカーブんきついトコはV字になるように切るんや。
17.アイロンで縫い代を割るんや。返し口からひっくり返します。細くて尖っとるやけど先は丸おいもさんさかい中からつっついて角ん形を出しいやいきます。(おお箸みたいなモン)(うちはハサミやったり手芸用かんしで押しいやます。)
18.19.アイロンをしいや落ち着かせます。返し口をコん字縫いで閉じます。完成どす。
【生地】
【アレンジ例】
・お茶碗ん厚みを表現しはるラインを入れてもええが、ケーキスタイや豆腐スタイみたいに見る角度によって変に見える可能性があるさかい用心。
・コーヒーや紅お茶やジュースやらなんやら、作り方ほぼおんなじで派生できそうどすなぁ。
【minneに出品しいやいます】
今後制作予定んへん1枚限りん品どす。
いやぁ~、京都弁、癖強いね!!