さつきスタイ

スタイの型紙と作り方のサイト

【ラクして布目を整える】ダブルガーゼの穴

f:id:Satsuki_bib:20190721154753j:plain 

スタイを作るのにダブルガーゼを使う人は多いのではないでしょうか?
ところで、ダブルガーゼのの存在には気づいていましたか?この穴をうまく使うと、布のゆがみを簡単に直せたりと作業がはかどります!

読むだけで理解できる簡単なことなので、知らなかった方は目を通してみてください(^^)v

 

ダブルガーゼに小さな穴がある

無地でもプリントでも、ダブルガーゼにはこんな穴が開いています。

f:id:Satsuki_bib:20190721105836j:plain
f:id:Satsuki_bib:20190721105839j:plain

裏から見ると見えやすいです。

 

f:id:Satsuki_bib:20190721110335j:plain
f:id:Satsuki_bib:20190721110338j:plain

柄などによって見えづらかったりするんですが、表からも確認できますね。

 

この穴がどういう過程でできたのかは分からないんですけど、糸を抜くと必ず穴を通ることに気が付きました。どうやら穴は均等についているようです。

f:id:Satsuki_bib:20190721115223j:plain

この穴の便利な使い方を3つ紹介していきます。

①布の縦と横を見分ける

f:id:Satsuki_bib:20190721152128j:plain


穴は縦が約7㎜間隔、横が約1.3㎜間隔で並んでいます。なので、無地のハギレなど耳がない生地の縦横が分かりにくいときにぱっと判断できます。

②生地を切るとき楽・布目を通すのが楽になる

何か布ものを作るとき、生地を縦横のゆがみがないように整えますよね?それを「布目を通す」と言います。

 

↓普通のやり方はこんな感じ。糸を引き抜いて、引き抜かれた跡を頼りに生地を切る。

f:id:Satsuki_bib:20190721115823j:plain
f:id:Satsuki_bib:20190721115826j:plain

すると生地本来の水平・垂直が分かるんですね。そしてゆがみを直していきます。f:id:Satsuki_bib:20190721153341j:plain

糸を引き抜くのがめんどくさいんですよね。だけど、先ほどのを使えば、穴を頼りに切ればいいので、糸を抜く手間が省けるわけです!

(糸が引き抜きやすい生地だったり、穴が見えにくい場合は普通のやり方でやっています。臨機応変に使ってみてください。)

③"わ"の目印になる

f:id:Satsuki_bib:20190721154248j:plain

左右対称のものを作る時に生地を折りますでしょ?そのときに、穴を目印に折ると、垂直に折れて便利ですよ!これはまじで使えると思います!

 

ダブルガーゼにしか使えない裏技でした!

 

スタイの型紙はこちら

  • プライバシーポリシー