さつきスタイ

スタイの型紙と作り方のサイト

【手芸の重り】レール文鎮が可愛すぎる件

f:id:Satsuki_bib:20190702080803j:plain

 これは国鉄で実際に使われていた線路のレールをスライスしたものです。

その名もレール文鎮! 手芸するときに重しとして愛用してます!

 

 

この前岡山の路面電車祭りに行って見つけたんですよ。

イベント販売で1000円でした。

横のおかでんチャギントンミュージアムでも売ってて、そこは2500円でした。でも文字はシールじゃなくて彫ってあったので高級感がありました。

 

 

厚みが1㎝、重さが290g。

f:id:Satsuki_bib:20190702080807j:plain

すごくいいサイズ感なんですよね~~!

切断面はツルツルで、幅はそのまま?のデコボコした質感です。

 

 

形に関しては、下のような専門のものが使いやすいとは思いますw 

 

 この重しは約300g。同じくらいの重さですね!

 

この重しは約400g!重いですね!使いやすそうです。

 

 

 Amazonで買えるみたい。

1000円で買えたのはお得だったのかな。

 

 

2歳の息子が電車が大好きで、私はなんとなーく程度なのですが、それでもレール文鎮は可愛いです。ツボりました。手芸が楽しくなりました。道具って大事ですね!

 

 

昔、重りを買うのが惜しくて石を使っていたことがあります(笑) ただの石ころは軽いのであまり使い勝手は良くないですよ、とお教えしておきます