高橋恵美子さん著の『やさしいガーゼで作る 手ぬいのかわいいベビーウェア』のレビューです。
0~2歳向けのベビー服やママグッズの型紙・作り方が載っています。
スタイだけ作った感想
スタイだけ作りました。(手縫い本ですがミシンで作りました。)


以前レビューした「手ぬいのかわいい赤ちゃん服」は前留めスタイとバンダナスタイだったんですが、こちらの本は後ろ留めスタイと食事用スタイが載っていました。
スタイの作り方ページは計4ページ。分かりにくい箇所は特になかったです。
後ろ留めスタイ


中表縫いして表に返すverとバイアステープでくるむverの2種類が本には掲載されています。生地は表にダブルガーゼ、裏はパイル。マジックテープは楕円にカットしてまつり縫い。
サイズは首回り約28㎝。幅約13.5㎝。(自己採寸)
表ダブルガーゼ&裏パイルの厚み感が良い感じ!!中に何も挟まなくてもいい。
めちゃ使いやすそう。お友達にプレゼントしようかな。
食事用スタイ
生地は表:ダブルガーゼ+ラミネート加工、裏:パイルと本には載っていました。


私は表:コットンツイル+ラミネート加工、裏:パイルで作りました。
参考:生地をラミネート加工してみた



スナップボタン2段階調整式。首回り約27.5㎝と25.5㎝。(自己採寸)
本にちょこっと「プラスナップのつけ方」が載っています。
参考:プラスナップ卓上プレスの感想|これは買うべき!



プレゼントするつもりで気合入れて作ったんだけど、ラミネート加工ミスっちゃったんで、息子につけてみました。
2歳半大きめ男児、普通につけられるけど指が入れれる余裕はなし。
服はしっかりガードできてますね!
ちなみに今回使った布
本全体の感想
以前レビューした「手ぬいのかわいい赤ちゃん服」と同じ作者さんです。
以前レビューした本は2006年、この本は2015年発行。
手縫い本です。見開き1ページ、基本の縫い方の説明があります。
実物大型紙が別紙でついています。
本のデザインは今風になっているけれど、服のデザインはあまり変わった感じがしなかったです。最初作者名見ずにパラパラ見てたんですけど、「これ前見た本と似てる・・・」って思いましたもん。
変わったのは作り方。前のはかなり丁寧な写真付きだったのだけれど、こちらはよくある図解タイプに変わってます。図は大きくて分かりやすいです。前めっちゃ評価してた手縫いワンポイントとかがなくなっちゃってるのは残念ですね。
そしてまたしても着用写真は全くありません。
そしてバイアステープを使う作品が多いです。
アイテム数や内容のバランスは良いです。
短肌着、長肌着、コンビ肌着、赤ちゃん帽子、汗取りパッド、スタイ、食事用スタイ、スモック、パンツ、ロンパース、ブランケットとクリップつきリボン、ベスト、フード付ケープ、トップス、ズボン、子供帽子、母子手帳ケース、哺乳瓶ケース、ニギニギ、モビール
表紙になっているロンパースが1枚裁ちっていうのが面白いですね。(前も後ろも全部つながってるってこと。背中側にボタンがあって脱ぎ着できます。)
作りたいアイテムがたくさんあるなら買いだと思います。
手ぬいで作る!いうほど手縫い感は感じられなかった不思議な本。